KOJO High School 2023 SCHOOL GUIDE
23/24

夢を応援する充実の施設[施設・設備]KOJO HIGH SCHOOL 20232023 SCHOOL GUIDE友達と食事をしたり、おしゃべりをしたり! 楽しくお昼休みを過ごす場所です。 昼休みになると、生徒たちで賑わいます。レストランの食事スペースは、昼休みのコミュニケーションの場になります。また放課後はカフェテリアのフライドポテトなどの軽食が人気です。※2022年度、本校では食事スペースにおける感染防止対策(マスク飲食・対面着席を避ける等)を行っております。日替わりランチやカレーライス、ラーメンなどが食べられるレストランです。カフェテリア「欅」※2022年4月現在ランチA(日替わり) ……380円ランチB(日替わり) ……480円カレーライス ……………300円アラカルト(日替わり) …430円サラダ(日替わり) ………100円定番ラーメン ……………300円そば/うどん ……………260円チキン竜田バーガー ……150円フライドポテト …………100円唐揚げ ……………………100円KJ麺 ……………………510円向上バーガー ……………260円22レストラン「アミークス」「アミークス」出入口“おいしく”“楽しく”“健康に”司書より栄養士よりカウンセラーよりメニュー 本校では生徒一人ひとりの心を支えるため、生徒と保護者を対象に、2007年より本格的なスクールカウンセリングを導入しています。カウンセラーは専門知識を活かし、またプライバシー保護を前提に、生徒自身が持つ問題解決能力を伸ばせるようにコミュニケーションをとっていきます。ハンバーガーやフライドポテトなど、テイクアウト商品を扱っています。 本校の図書室には、毎週新着図書が入り、さまざまな分野の蔵書がそろっています。また、電子図書館も整備されています。常設コーナーには、「おすすめ勉強法」・「英語の多読用図書」・「ドラマ映画原作本」などが展示されています。ビブリオバトルなど図書委員会による活動も活発に行われています。図書だより「Livre(リーヴル)」を発行し、図書館報コンクールで県教育長賞を3年連続で受賞しました。昼休みや放課後には生徒たちでいっぱいになります。 栄養バランスはもちろんのこと、食べることの楽しさをお伝えするために、おいしさとボリューム感はもちろん、人気のあるメニューを組み合わせています。「食」を通し元気で快適な高校生活をサポートしていきたいという思いで「カラダがよろこぶメニュー」を作成しています。スタッフ一同笑顔で皆様をお迎えしています。 これまでとは違う、高校生活という新たな経験の中で、みなさんそれぞれに悩んだり困ったりする出来事もあるでしょう。ただ、人は悩んだり困ったりすることから、自分らしく成長していくことができる生きものでもあると思うのです。みなさんと一緒に悩んだり、考えたりさせてもらえたらと思っています。図書委員会図書委員会レストラン「アミークス」・カフェテリア「欅けやき」スクールカウンセリング図書室悩みや困ったことを解決し、自分らしく成長するようこそ向上図書室へ!

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る