5SYSTEM4SYSTEM英語4技能6SYSTEM8SYSTEM7SYSTEM9SYSTEM216114主体性重視の学習指導と学校生活[学習・生活支援システム]KOJO HIGH SCHOOL 20232023 SCHOOL GUIDE神奈川県警察警視庁海上自衛隊伊勢原市消防座間市消防合計2021年度 公務員合格実績11(人)リクルート英検プログラム英語の授業では、英語の4技能の育成・伸長を図るためにさまざまな取り組みを行っています。一人1台のiPadを利用したオンライン英会話やパブリックスピーチを行っています。知識獲得や大学入試のためだけではなく、グローバル社会で実践できる「本物の英語力」の獲得を目指しています。これらによって育まれた力は米国短期留学や心の旅(修学旅行)でも活かされてきました。英語4技能の定着を図るため、実用英語技能検定対策を行っています。また、年2回GTECの受験機会を設けています。小論文は、学校推薦型選抜や総合型選抜のみならず、一般選抜の科目としても大学入試に取り入れられています。外部講師による講義と添削指導を行い、論理性や国語力を養います。およそ40%の生徒が受講しています。特進コースでは、学習面で、本校の校是である「自学・自修・実践」を体現するとともに、学習体力をつける目的で、夏休み期間中に、勉強合宿である特進講座合宿を行います。合宿期間中は、1日10時間に及ぶ自習と講座が実施されます。全てのコースの生徒が年間で、複数回の個別面談と2回の三者面談(3年生は夏期に1回)をクラス担任と行います。これらの面談を通じて、学校生活状況の確認、学習指導、進路指導等を綿密に行います。英検対策としてスタディサプリEnglishを導入しています。また、リクルートによる英検プログラムも行っています。リクルートが独自のシラバスを組み立て、生徒の学習状況を管理します。生徒たちは英検合格に向けて4技能に計画的に取り組むことができ、プログラム参加者の中から合格者が多数出ています。長期休暇中に全コースで講習を実施します(特進・選抜コースの生徒は全員が受講、文理コースの生徒は希望者が受講)。これらの講習は、各科目で授業内容の復習や応用問題の演習、学力試験対策などの内容で行われます。全コースの2年生、3年生を対象に平日・土曜日の放課後に希望制で講座を開講しています。生徒一人ひとりの進路実現に向けた進学講座を開講し、受験対策を行っています。外部講師による公務員試験に向けての対策を行っています。生徒がよりよい学校生活を送るために、生徒理解を目的としたhyper-QU(アンケート)を年2回実施しています。hyper-QUは、「学校生活意欲尺度」「学級満足尺度」「ソーシャルスキル尺度」の3つの診断尺度と、悩みに関する内容で構成されています。生徒一人ひとりを把握した上で、教育の実践や対応ができるように取り組んでいます。【聞く・読む・書く・話す】対策小論文講座特進講座合宿の実施個別面談、三者面談の実施季節講習の開講講座の開講公務員講座hyper-QU (よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート)10SYSTEM11SYSTEMと学校生活
元のページ ../index.html#5